手足のしびれ・神経痛

  • HOME > 
  • 手足のしびれ・神経痛

手のしびれ

手のしびれでお悩みの方へ

手のしびれ|美里町・小牛田のこごた整形外科クリニック手は体の中でも細かい動作が多い部位なので、手にしびれが生じると、日常生活にさまざまな支障をきたします。

このような症状はありませんか?
  • 手に強いしびれを感じる
  • 手がしびれて、物を落としてしまう
  • 起床時に、手がしびれることがある
  • 腕から手にかけて違和感がある

など

手になんらかの症状や違和感をお持ちの方は、一度、医療機関での検査をお勧めいたします。

手のしびれを引き起こす主な病気

手のしびれを引き起こしている原因はさまざまなものが考えられます。
重大な病気の可能性もありますので、軽視せずにお体としっかりと向き合いましょう。

手以外に併発した症状がある
脳血管障害

脳の血管が破れる脳出血、脳の血管が詰まる脳梗塞などが原因で手のしびれが起こります。

脳血管障害が誘発する手のしびれは、

  • 呂律がうまく回らない。
  • 口の周りにしびれを感じる。
  • 頭痛の症状がある。
  • 手足が麻痺している。

など、これらの症状が併発している可能性があります。その際は、早急に受診をして下さい。

長く続く手のしびれ
手根管症候群

手の感覚を司る正中神経に障害が起き、手のしびれや痛みを引き起こします。
妊娠中や更年期の女性や、スポーツなどで酷使すると起こることもあります。
明け方にかけて痛みやしびれが生じ、手を振ったり、指を曲げ伸ばしすることで、症状が治まる傾向にあります。

肘部管症候群

肘の内側にある肘部管と呼ばれるトンネルには、尺骨神経が通っています。
尺骨神経は小指側の感覚と手の中の筋肉を動かす神経で、この神経が肘部管の中で圧迫されたり引っ張られたりすることで麻痺を起こします。初期の段階では小指・薬指に痛みやしびれが走り、進行すると肘から指先までの内側広範囲に痛みを生じることが多いです。

頚椎症性脊髄症・頚椎症性神経根症

首の骨を支えるクッションの役割をしている椎間板が変形すると、手の動かしにくさや、痛みなどが生じます。
中高年に多い病気でしたが、パソコンやスマートフォンの普及により、若い人にもみられるようになりました。

多発性硬化症

中枢神経の難病で、手のしびれ以外にも、ふらつき、視力障害、排尿障害などの症状がみられる場合があります。
症状の個人差が大きいのも特徴です。

糖尿病性神経障害

糖尿病により末梢神経が侵され、本来の働きが十分にできなくなります。
痛みや温度など感覚が鈍くなったり、手のしびれが生じたりします。
糖尿病を患っている方で、手のしびれがある方は、早めにご相談下さい。

受診の目安とポイント

手のしびれ|美里町・小牛田のこごた整形外科クリニック痛みやしびれが長期間続いたり繰り返したりする場合は、早めの検査をおすすめします。動かしづらさも感じる場合は、日常生活に支障が出てくる可能性があります。

受診の際は、

  • しびれの症状がではじめた時期
  • しびれ方
  • しびれがあらわれる動き
  • しびれの範囲

など、手の状態をお伺いさせていただきます。可能な範囲で構いませんので教えてください。

当院で検査させていただき、より専門的な検査が必要と判断した場合は、近隣の専門医をご紹介させていただきます。

足のしびれ

足のしびれでお悩みの方へ

足のしびれ|美里町・小牛田のこごた整形外科クリニック正座をした際に、足がしびれてしまった経験をお持ちの方は多いと思います。
デスクワーク等の座りっぱなしの状態が続いた際に、足にしびれを感じるのは稀なことではありません。

しかし、はっきりとした原因もなくしびれが続いている場合は、何かしらの疾患を疑う必要があります。

  • 長時間、座っていないのに足(脚)がしびれる。
  • 腰痛もちで、脚もしびれることが多い。
  • 足の裏にしびれ等の違和感がある。

など、気になる症状が突発的に繰り返し起こる場合は、早急に受診をして下さい。

足のしびれを引き起こす原因/病気

足のしびれを引き起こしている原因はさまざま考えられます。手のしびれと同様に、何かしらの疾患の可能性も考えられます。

神経や骨の病気
腰椎椎間板ヘルニア

椎間板は、背骨の骨と骨の間でクッションの役割をしています。
腰にかかっている負担によって椎間板が変性し突出することで、神経が圧迫されて足やお尻のあたりにしびれや痛みを感じます。

脊柱管狭窄症

背骨の中の神経の通り道である脊柱管が、なんらかの原因によって狭くなる病気です。
足にしびれを感じたり、歩いていると痛みやしびれを感じる方もいらっしゃいます。
脊柱管狭窄症の場合、座ったりしゃがんだりすると症状が治まるといった特徴があります。

足根管症候群

足裏に行く神経が、内くるぶしで障害を受けることで起こります。
かかと以外の足裏から足の指にかけて、しびれや痛みを感じることが多いです。
しかし、足根管症候群の場合、足の甲や足首より上には症状があらわれません。
足の裏に何かが貼り付いているような違和感を覚えることもあります。

別の病気が原因となる足のしびれ
脳血管障害

脳の血管が破れて出血する脳出血や、脳の血管が詰まる脳梗塞で、手や足にしびれが生じる場合があります。

脳血管障害が誘発する足のしびれは、

  • 呂律がうまく回らない。
  • 口の周りにしびれを感じる。
  • 頭痛の症状がある。
  • 手足が麻痺している。

など、特徴的な症状が併発してみられます。その際は、早急に受診をして下さい。

糖尿病性神経障害

糖尿病で高血糖の状態が続くと、血管や神経がダメージを受けてさまざまな症状が起こります。
足のしびれや冷え、足の裏に違和感などがあらわれる方もいらっしゃいます。

閉塞性動脈硬化症

動脈硬化によって血管が狭くなり、足に十分な栄養や酸素が流れなくなることで起こる病気です。
痛みやしびれの症状によって、「座って休憩をとりながらでなければ歩けない」など、日常生活に支障をきたす場合があります。

受診の目安とポイント

足のしびれ|美里町・小牛田のこごた整形外科クリニック足(脚)のしびれがなかなか治らない場合はもちろん、それ以外にも気になる症状が伴っている場合は受診をして下さい。

受診の際は、

  • しびれの症状がではじめた時期
  • しびれ方
  • しびれているのは、片足か両足か
  • しびれの範囲

など、足の状態をお伺いさせていただきます。可能な範囲で構いませんので教えてください。

当院で検査させていただき、より専門的な検査が必要と判断した場合は、近隣の専門医をご紹介させていただきます。

求人情報
TOPに戻る

お問い合わせContact

0229-32-2011

午前 9:00〜11:30
午後 14:00〜18:00
休診 木曜午後・土曜午後・第2土曜・日・祝日